新潟県十日町市下条地区のこども園です。

お電話でのお問合せはこちら
TEL:025-756-2424
FAX
:025-756-2460

  1. 保育時間
  2. 園の1日
  3. 給 食
  4. 主な年間行事

タブ内容を展開する(公開サイトには表示されません)

タブ1(公開サイトには表示されません)

保 育 時 間

教育・保育時間

1号認定こども(教育時間) 9:00~15:30(登園8:30~9:00)

2号・3号認定こども(保育認定時間)

  • 標準時間 8:00~19:00(11時間)
  • 短時間 8:30~16:30( 8時間)

◎認定時間以外の保育料について

1号認定 07:30~ 8:30の登園 1時間につき100円
15:30~19:00の降園 1時間ごとに100円 上限なし

2号・3号認定
(標準時間)

07:30~8:00の登園 日額200円
※10日以上利用しても上限2,000円とする
2号・3号認定
(短時間)
07:30~ 8:30の登園 日額200円
16:30~19:00の降園 日額200円
※早朝、延長保育ともに利用の場合でも日額200円とし、10日以上利用しても上限2,000円とする

タブ1 終わり(公開サイトには表示されません)

タブ2(公開サイトには表示されません)

園の1日
~ 園生活の1日の流れと持ち物について ~

時 間0歳・1歳・2歳児
07:30~08:30早朝保育・室内遊び
08:30~09:00 順 次 登 園
09:15~ おやつ・室内遊び
10:00~ 天候状況により戸外遊びなど
11:00 食事(個々の生活リズムに合わせています)
食事の終わった子から午睡
14:45 順次目覚め・おやつ・遊び
15:35 園バス送り(2歳児のみ)
16:00 降 園
16:00~ 延 長 保 育
~19:00 閉 園

時 間3 歳 児
07:30~08:30早朝保育・室内遊び
08:30~09:00 順 次 登 園
08:30~ 手洗い、うがい、所持品の始末、室内遊び
09:20~ 外遊びや設定遊びなど
11:15 片付け・給食準備
11:30 給食・歯磨き
食事の終わった子からお昼寝
14:30 順次目覚め・おやつ・遊び
15:30 1号認定こども 降園
15:35 園バス送り
16:00 2号・3号認定こども 降園
※以降、0歳・1歳・2歳児と同じ

時 間4 歳 児
07:30~08:30早朝保育・室内遊び
08:30~09:00 手洗い、うがい、所持品の始末、室内遊び
09:20~ 外遊びや設定遊びなど
11:25 片付け・給食準備
11:40 給食・歯磨き
食事の終わった子からお昼寝
12:40 お昼寝(4~12月頃まで)
14:15~14:30 順次目覚め・おやつ・遊び、降園前活動
15:30 1号認定こども 降園
15:35 園バス送り
16:00 2号・3号認定こども 降園
※以降、0歳・1歳・2歳児と同じ

時 間5 歳 児
07:30~08:30早朝保育・室内遊び
08:30~09:00 手洗い、うがい、所持品の始末、室内遊び
09:20~ 外遊びや設定遊びなど
11:30 片付け・給食準備
11:45 給食・歯磨き
食事の終わった子からお昼寝
13:00 お昼寝(夏季のみ)
14:15 順次目覚め・おやつ・遊び、降園前活動
15:30 1号認定こども 降園
15:35 園バス送り
16:00 2号・3号認定こども 降園
※以降、0歳・1歳・2歳児と同じ

入園に必要な持ち物

0・1歳児の持ち物

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

① 荷物入れバック

毎日の持ち物を入れて登降園します。

週末はシーツ類を持ち帰りますので、縦30㎝×横40㎝×マチ10㎝くらいの大きさでキルティング生地の物が良いです。

※3歳児以上児では、このバックに着替えを入れて園に置いておきます。

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

② 汚れ物袋(厚手のビニール袋)

汚れた服を入れて持ち帰ります。

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

③ 食事用おしぼり(写真右)薄手のハンドタオルのサイズ

④ おやつ用おしぼり(写真左) ハンカチタオル2枚

        (15㎝×15㎝くらいの小さすぎないハンカチが好ましいです)

コット(お昼寝用ベッド)

※ 園の物を使用

コットカバー

各自購入していただきます。注文は園でとらせていただきます。

2歳児・満3歳児(ちゅうりっぷ組)の持ち物

① サンハット(登降園時や外遊びの時にかぶります)

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

① サンハット

令和6年度の2歳児は水色、3歳児は黄色です。

名前はサンハットの裏側の名札に記入してください。(令和6年度より個人情報の安全面から変わりました)

お子さんが分かるようにワッペンなどのマークを表面に付けてください。

②昼食用おしぼりと④おやつ用おしぼり⑨汚れ物袋はうえの0・1歳児と同じです。

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

⑩ナップサック

毎日の持ち物を入れて登降園します。

週末はお昼寝用のシーツ類を持ち帰りますので縦45㎝×横40㎝サイズでお願いします。キルティング生地のものが良いです。

表面と背中面の上にフックにかける平紐の持ち手を付けてください。

・表面には5㎝×10㎝の名前を付けてください。

・肩ひもの所には、肩からずり落ちない為のマジックテープ式のベルトを付けてください。

3歳児の持ち物

①サンハットは上の2歳児と同じように、名前を書いてください。令和6年度の3歳児は黄色です。お子さんが分かるようにワッペンなどのマークを表面のタレ部分に付けてください。

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

④ランチセット

お弁当袋…ランチクロスとおしぼりを入れます。お弁当袋はマチのある袋にしてください。4歳児になると自分で蝶々結びの練習をするので、紐はすべらない綿素材のもので、左右の区別がつくように色を変えてもらうとお子さんが分かりやすいです。

ランチクロス…市販でも手作りでもかまいません。手作りの場合、A4サイズの大きさ(22㎝×34㎝くらい)が好ましいです。

おしぼり…濡らしたもの

おしぼりケース…プラスチック製でお子さんが一人で出し入れしやすいもの。

※箸は4歳頃になり上手に使えるようになったら持ってきてもらいます。それまでは園のスプーン等を使います。

⑤ハンカチ 1日2枚使います。1枚はポケットに、もう1枚はカバンのポケットに入れてお昼の時に交換します。

ナップサック 2歳児の見本と同じです

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

⑧ 歯みがき道具一式

歯ブラシとコップを布製の巾着袋に入れてください。

コップを自分で出し入れできるよう、巾着袋の口は大きく開くものにしてください。

子どもたちが新しい環境に慣れてから歯みがきを始めますので、始める前に担任がおたよりを出します。

⑪ 着替え袋は0・1歳児の①の荷物入れバックの見本と同じです。

タブ2 終わり(公開サイトには表示されません)

②昼食用おしぼりと④おやつ用おしぼりは上の0・1歳児のおしぼりと同じです。

この上でダブルクリック - テキストの編集

この上でマウスを長押し - パーツの追加・変更・削除・移動

②昼食用おしぼりと④おやつ用おしぼりは、上の0・1歳児のおしぼりと同じです。

この上でダブルクリック - テキストの編集

この上でマウスを長押し - パーツの追加・変更・削除・移動

タブ3(公開サイトには表示されません)

給 食

  • 3・4・5歳児 :完全給食(毎月、麺とパンの主食の出る日が1回ずつあります。)
  • 0・1・2歳児 :完全給食

特 色

  • 当園の管理栄養士が独自で献立を作成し、自園で調理をしています。
  • よく噛んで食べるための食習慣に取り組んでいます。(かみかみトレーニング、噛み応えのある食品や献立)
  • 月に1回「お弁当の日」(4月と8月はなし)があり、各家庭から手作りお弁当を持参します。
    ※家庭の愛情のこもったお弁当に喜びや感謝の気持ちを持ち、より食に対する興味や意欲も育ちます。
    ※また、お弁当を持って園外保育にも出かけます。
  • 子どもたちが収穫した野菜などを献立に取り入れています。
  • 卵、乳、魚などのアレルギー対応を行っています。
  • アレルギーや食事のことなど、ご相談に応じます。
給食_3-4-5給食

3・4・5歳児給食メニュー
◇献立◇
ごはん、オムレツ、ミートソース
オクラのおかか和え、するめ

給食_離乳食

離乳食(12~18ヶ月頃メニュー)
◇献立◇
軟飯、オムレツ、豆腐の煮物、
具沢山みそ汁

給食_5歳児

5歳児 給食風景

給食_3歳児

3歳児 給食風景

給食_0歳児

0歳児 給食風景

給食_1歳児

1歳児 給食風景

タブ3 終わり(公開サイトには表示されません)

タブ4(公開サイトには表示されません)

主な年間行事

4月

始 業 式
5月
6月 さつまいも苗植え(年長児)/歯科検診・内科検診
7月 縁日ごっこ/お泊り保育(年長児)/家族参観
8月 夏休み(1号認定の園児)※
9月
10月 親子運動会/芋掘り・焼き芋/個別懇談
11月 歯科検診/内科検診
12月 にこにこ発表会 / 冬休み(1号認定の園児)※
1月 冬休み(1号認定の園児)※ / お茶会
2月 豆まき/入園説明会/雪像作り
3月 雛祭り/お別れ会/修了式/卒園式/春休み(1号認定の園児)※
年間行事_縁日ごっこ

縁日ごっこ
スーパーボールすくい

年間行事_お泊り保育

お泊り保育
キャンドルナイト(5歳児)

年間行事_運動会

運動会
バルーン(5歳児)

年間行事_お茶会

お茶会(5歳児)

年間行事_雪像作り

雪像作り

年間行事_芽苗植え

芽苗植え

毎月の行事

  • 誕生会
  • お弁当の日(園外保育)
  • 体操教室、運動遊び教室(コーディネーショントレーニング)
  • リトミック

タブ4 終わり(公開サイトには表示されません)

ここまで
(公開サイトには表示されません)

ページの先頭へ戻る