2024.11.07
10月は目まぐるしく過ぎたように感じたのは、私だけでしょうか⁈ 運動会、芋ほり、焼き芋、石田先生のリトミックなどなど様々な行事がありました(^O^) 子どもたちはどんな風に感じながら参加していたかな?? 10月の様子を振り返りながら、ご紹介しま~す🎃♪
まずは10月5日にあった運動会から~📣
今年の運動会のテーマは【ハロウィン🎃】でした。カボチャチームとお化けチームに分かれて玉入れをしたり、『おジャ魔女カーニバル』の曲に合わせて体操をしたり、ハロウィンにちなんだかけっこをしたりしました。
魔女の帽子をかぶり、ステッキを持って3,4,5歳児が手をつないで入場👻🎃
カボチャチーム🎃vsお化けチーム👻
🍠芋ほりと焼き芋の様子🍠
とっても大きなさつまいもが掘れました\(^o^)/ 「でっか~い!!」「重いよー!」などと言いながら、土の中から出てくるさつまいもを嬉しそうに見せてくる子どもたち🎵 掘った芋は5歳児が洗ってくれ、焼き芋にしました。焼けたもみ殻に芋を投げ入れ、「おいしくな~れ」とおまじない✨
「見て見てー!lこんなに大きいよ!」
焼けたもみ殻に芋を投げ入れる5歳児🔥
出来立てホカホカの焼き芋はサイコー🍠
♪今年もやってきました石田先生♪
埼玉からリトミック講師の石田保代先生がおいでくださいました🎹✨ 石田先生のピアノマジックに引き込まれ、大人も子どもも自然と体が動きます(^^)🎶
土曜日の親子リトミックの様子(*^-^*)
5歳児が三好園へ訪問し、季節の歌や踊りを披露してきました🌰🍂
沢山拍手をいただきました👏👏👏
🐸交通安全協会の方と、カエルさん(“無事帰る<カエル>”)がきました🐸
交通安全の話を聞いたり、おやつを一人ひとりいただいたりしました。これからも交通ルールを守ります(^O^)/
🎃園内でハロウィンごっこ🎃
「トリック・オア・トリート!」と言って園内を練り歩き、おやつをもらい嬉しそうでした🍭🍪
手作りのマントやステッキを身につけて…
職員室にもやってきた‼👻🎃
さあ、11月も楽しいことをたくさんしよう\(^o^)/